ABOUT
こんにちは。アジア雑貨Chautara~チョウタラ~です。
アジア雑貨Chautaraは、店主自ら海外へ赴き、直接仕入れた海外NGOによるフェアトレード商品をはじめ、いろいろな国の店先で見つけた商品を紹介しています。
手織りの布や、手作りのアクセサリーなど、アジアの職人が一つ一つ作り上げた商品をお届けします。
【Chautaraとは~旅人の憩いの木~】
店名のChautaraは、「チョウタラ」と読みます。よく「チョウタラって何語なんですか?」と、聞かれるのですが、Chautaraは、ネパール語です。
ネパールを旅してると、道路の真ん中に石垣で囲われた2本の菩提樹が植えられている場所が、所々にあるのに気がつきます。
大きな荷物を担いで歩く旅人や行商人が、荷物を地面に下ろさずに休憩できる場所です。
大きく育った菩提樹の木陰では、ネパールの強い日差しを遮ることもでき、旅人だけでなく、子ども達の遊び場として、屋台の出る場所として、人々が集まる場所になっています。
アジア雑貨Chautaraもいろいろな人が集まってくれるといいな。と思い、名付けました。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。